fc2ブログ
2009.05.31 学び。。。
・・・チームロータス
はじめて、1面で仕切られているコートが確保出来た事で、
クールダウンとして、ちょっとしたヨガを取り入れる事を思い付き、皆様に、
ヨガマットの変わりに、レジャー用シートを、お持ち頂きました

コート内で、寝そべる動きを試みた事は、初めて道路沿いのアウトドアコート。。。
私自身も、寝そべってしまうと、更に、声の通りが悪い事に気が付いた。。。

そんなこんなで、色々と経験させて頂ける事・・・有り難いかぎりです

明日から、6月。。。
今、出来る事。。。。。。私に出来る事。。。。。。出来る事から、精一杯やる
心にとどめて・・・・・
スポンサーサイト



2009.05.29 ラジャ・・・
前々から、チェックしていた「戸塚温泉ラジャの湯 浸かって参りました
東戸塚西口バスターミナル 東急ストア前から、無料送迎バスで 
1F入った正面に、お釈迦様が・・・SA3D0007.jpg

1Fにて、『フィットネス60分無料体験』
筋トレと、目の前のゴルフ練習場を眺めながら、ランニングマシンで、ひたすらウォーク
 ↓
5Fにて、『ラジャの湯』
露天温泉「涅槃の湯(薄茶褐色)」と、「ひょうたんジャグジー(白湯)」
気に入り。。。度々。。。
 ↓
4Fにて、お初の『タイ式マッサージ』 この所、フル活動 そして、ひと段落。。。
セミナーの方に費やし、控えていた自己メンテナンス。。。半年ぶり。。。筋肉が、ほぐれました

旅行へ、出向いた様な気分になり、リラクゼーションできました
戸塚温泉ラジャの湯 おススメです           おやすみなさい
ゴマ油キュアリング 001 使用する前に、1度加熱処理→「キュアリング」

不純物をとばし、浄化する作業 お肌にも、なじみ易くなります
未焙煎の「ごま油」を、弱火で加熱し100~110度になったら、すぐ火を消します
ゴマ油キュアリング 002 100~110度セサモール等の、抗酸化成分が高まる温度
元々の強い抗酸化力が、加熱する事で、更にパワーアップするそう

荒熱が取れたら、遮光瓶に入れて、冷暗所で保管

キュアリングした、「ごま油」を用いて、色々と実践したいと思います
「月の玉手箱」CDに続いて・・・(→以前のブログ
「音神話」CDを、この所、よく流しています

インドで、5千年前から音響治療に使われた、チベット密教の法具「シンギングボウル」と、
日本古来の仏教音具である「リン」の叡智が出会って生まれた、新しい音響楽器・・・
「シンギングリン」を用いた、月のテンポの音楽です

この曲をかけて、眠りについてます

音響楽器「シンギングリン」を調べた所・・・かなりの高額でした

↓ こちらは昔、手に入れた、手のひらサイズの「シンギングボウル」
シンギングボウル
回りをスティックを用いて、まわすと。。。「うお~~~ん」と・・・
素敵な音色を、奏でます 
5月10日(日) 「善光寺」にて、朝のおつとめ予定。。。
5時集合により、4時25分目覚ましセット 余り寝付けず・・・

5時に合わせて、集合場所へ行くと、「善光寺」が、混雑しているからでしょうか()、
先に集まった皆さんは、「善光寺」へ、向かっているという。。。私達最後~
同室の方と、よく分からないまま、皆さんを追いかけ、アタフタ

早朝にも関わらず、もの凄い混雑 身動きが取れない程の本堂内
両隣の方の、肩もあたり、体勢が悪い。。。縮こまりながら・・・

・・・ですが、7年に1度である、御分身の仏さま「前立本尊」のご開帳の瞬間は、感動の
一声で、ざわめき気持ちがそちらに傾き、本堂内、晴れやかな空気に変わった様な・・・

その後、行列に並んで、「お戒壇巡り」
真っ暗な回廊を巡って「極楽の錠前」を探り当て、秘仏のご本尊様と、結願する道場です

「御開帳記念回向柱」・・・30センチ近くありますが、1番小さいサイズ1000円也。。。
善光寺ツアー 054 梵字は、上から五大(空・風・火・水・地)を、意味するそうです

旅館に戻り、朝ご飯タイム     「戸隠神社」を目指して、出発

車内では、爆睡して 寝不足気味の頭が、スッキリ

オリンピックの時に、出来たという新しい道路を、通過・・・
山々所々、雪が残っていました 天気が良く、素晴らしい景色でした

戸隠神社」(奥社)を目指し、30分位、木々に囲まれた所を歩く      
善光寺ツアー 037 善光寺ツアー 041 善光寺ツアー 042
最後は、上り階段を頑張り、「戸隠神社」(奥社)到着
善光寺ツアー 039 善光寺ツアー 044 善光寺ツアー 045

長野県と言えば、お蕎麦が有名・・・お昼は、お蕎麦専門店
私と、もう1人の方が、蕎麦アレルギーの為、別メニュー
蕎麦アレルギーをもつ方がいらしたので、心強かったでした
 
やはり、信州蕎麦は、美味しい様です。。。

その後、「戸隠神社」(中社)に、向かう    丁度、「式年大祭」で賑わっていました
善光寺ツアー 047 善光寺ツアー 048 善光寺ツアー 050
戸隠修験道 善光寺ツアー 053 善光寺ツアー 052 

暑くて・・・喉が渇き、お土産屋さんで目に留まった「戸隠の湧き水」(天然水)を、購入
戸隠山を源流とし、100年近く尽きる事なく、湧水している超軟水
善光寺ツアー 055 とっても美味しかったです

道路の混雑状況を考えて、14時に長野県戸隠地域を、後にして。。。
所々、バス車内で・・・コックリ×2

リセットされた様な、清清しい気分のまま帰宅
そして、現実の世界に戻り。。。今に至る。。。頑張る
5月9日(土) 初の「善光寺」方面
習い事・仏教の方でのイベント善光寺ご開帳ツアー」に、参加しました
朝8時に出発。。。貸切のバスで、関東から、長野方面へ・・・  

ジリジリと、紫外線がササル夏日でした

車窓から、長野県・上田古戦場公園テニスコート付近、目に留まる 昔1度、試合で訪れた
テニス古戦場 帰りに、戦友と「上田城」も、訪れた事を思い出し、懐かしく。。。

最初の目的地「布引観音」・・・見上げると断崖絶壁 大好きな、山道ウォーク
目指す「布引観音」迄の、素晴らしい自然             善光寺穴↓
善光寺ツアー 002 善光寺ツアー 003 善光寺ツアー 007
善光寺穴・・・善光寺まで、穴が通じていると云われ、昔「善光寺」の火災の時に
この穴から、煙が出たと伝えられている
                                    「布引観音」さま↓  
善光寺ツアー 009 善光寺ツアー 012 善光寺ツアー 011

続いて、「北向観音堂」へ・・・  慈悲の湯↓ こちらで、手を洗わせて頂きました
善光寺ツアー 013 善光寺ツアー 016 善光寺ツアー 015
          境内から湧出している源湯 ↑温かく硫黄の香りがします
善光寺ツアー 017 善光寺ツアー 019  善光寺ツアー 018

刈萱堂往生寺」(かるかやどうおうじょうじ)
善光寺ツアー 023 石童丸物語の、刈萱上人が没した地で、縁起の絵を拝見しながら、
お坊さんによる独特な語り口調で、絵解きが行われました
親子名乗れず・・・とても切なく、ジ~ンときました →「石童丸物語

善光寺ツアー 024  夕焼小焼で日が暮れて~ 山のお寺の鐘がなる~
              童謡「夕焼け小焼け」 ゆかりのお寺と、されいるそうです

宿泊先は、「松屋旅館
善光寺ツアー 029 善光寺ツアー 035 ←旅館入り口前の「延命地蔵」さま
旧如来堂跡地蔵尊・・・この地は、善光寺草創(1707年)以前に、現在の位置に本堂が建てられる迄、
本尊を安置する本堂があり、現在の本堂が出来た後、「延命地蔵」が造られたそうです

荷物を置き、夕食まで、しばしの自由時間 お土産物チェックし、「善光寺」へ・・・
善光寺ツアー 036
土曜日ともあって、回向柱は、列を成していた為、時間が無く諦め、お参りのみ
善光寺ツアー 034 「松屋旅館」に、程なく近い「世尊院釈迦堂」
堂内には、お釈迦様の亡くなる時のお姿を表わした、鎌倉時代の作「釈迦涅槃像」が
安置されているのですが、閉まってしまった所の様子で。。。
「世尊院釈迦堂」前の、回向柱のみ触れて。。。

松屋旅館」へ戻り、夕食タイム

お風呂に入ったら、眠気が・・・ 翌日の、5時集合に備えて、
21時代には、寝転がるが・・・
新宿区内のコートを、譲って頂いたと・・・友人から、お誘いを受け・・・
お初のコート
2009年5月4日 001 新宿地域へ・・・土地勘がないので、新鮮でした
球足の速いコートなので、ライジングで、合わせていかないと、振り遅れてしまいます 
球足に慣れてくると、爽快でした

お昼は、前から気になっていた、参宮橋駅近くの「ヒマラヤカリー」に、付き合って頂きました
運動不足という友人。。。ゴールデンウィーク中で、痩せる目標を立てているという事で・・・
コートのある、新宿区から、渋谷区・参宮橋駅まで、歩く事となりました

「都庁前」を通過(立派な建物写真撮り忘れ・・・)「明治神宮」近隣通過
テニス後に加え、ラケット等を背負っていた為、さすがに、足が浮腫みました
4キロ弱ほど、歩いたかしら~

甘めの「ナン」です 美味しいです ホームページ→「ヒマラヤカリー

友人と別れ・・・

こちらから、徒歩10分位。。。産土神社である「代々木八幡宮」へ、お参り
お宮参り&七五三で、お世話になりました
2009年5月4日 003 2009年5月4日 005 2009年5月4日 004
                                    代々木八幡宮内の福泉寺
神社敷地内には、縄文時代の住居跡を、復元したものがあります
2009年5月4日 002 2009年5月4日 007 渋谷区史跡
都会に残る、緑豊かな鎮守の社 
アスファルト路面から、一歩踏み入れると、木々に囲まれて・・・和みます

約2年ぶりの「代々木八幡さま」・・・母親が育った地域の為、幼少の頃は、よく
この辺りへ、遊びに来ていました また今度、ゆっくり探索したいと思います
・・・思いたって、手持ちの石ビーズを、繋ぎ合わせました

欧米では、「サンキャッチャー」は、窓辺に吊り下げる習慣があるそうで 
太陽の光があたると、虹の様な光が分光されて、部屋に、虹と幸せを運んでくれると・・・

本来の「サンキャッチャー」の先端部分は、透明多面体のガラス等を用いる為、
光が分光されてきますが、丸みのある「ヒマラヤ産水晶・ペンジュラム」の
先端部分を用いた為、虹の様な光はないと思います。。。

ヒマラヤ産・さざれ水晶&アメジストと、ラベンダーアメジストのカットビーズを繋いで・・・
サンキャッチャー 001 サンキャッチャー 002 サンキャッチャー 003
「Ayurveda YOGA」の延長で・・・「チベット体操」 

五大元素(地・水・火・風・空)と、人の体の働きを、結び付けた考え。。。
第1~第5、そして、第6、第7チャクラに応じたポーズチャクラを、意識しながら。。。
動作は、シンプルですが、しっかり行うと、結構キマス

「ヨガ」も、「チベット体操」も、トライして、まだまだ日は浅いですが・・・
昨日、楽に出来たポーズが、今日思う様に出来るとは限らなく。。。
長く続ける事で、深みが出てくる様な・・・

「チベット体操」は、反り系が多く、交感神経が優位になる為、朝(午前中)が、
ベストな時間帯とされている・・・となりますと、なかなか朝は、落ち着いて出来づらく・・・
時々でも、10分でも・・・生活に、組み込む様に、心掛けたいと思っています。。。

心が、身体を操る。。。

「チャクラ」というと、現実社会において、まだ認知されていないのかもしれませんが・・・
私は、サトルアロマやヒーリング分野を通して、「チャクラ」が、ついてまわり・・・
「チャクラ」というものを知りました チャクラの原理を知る事も、面白いです

チベット体操を行う時・・・動きにくい動作など・・・チャクラと照らし合わせると、
自分自身のその時の状態が、何となく、分かる様な気がしてくる様な。。。